新春のお慶びを申し上げます。
こんにちは、ゆうです。
土用といえば丑の日ですよね。でも土用って四季それぞれにあるのご存じですか?
立春、立夏、立秋、立冬の前18日間が土用なのです。土用の丑って年4回あるんだ、って驚いた記憶があります。
そもそも土用の考え方は陰陽五行説に大きく関わっているそうです。
木火土金水、春は木・夏は火・秋は金・冬は水、、、あれ?土は?
という事で登場するのが土用のようです。四季のそれぞれの変わり目が土用なんですね。
春夏秋冬は、やると良い事、土用はやってはいけない事があるそうです。やってはいけない事とは??
土を動かす事と言われています。ただ、土用期間中ずっと土を動かしてはいけないのではなく、間日というのがありその日は土に関する事をしてもよいそうです。それぞれ十二支の日があてられているそうで、冬なら寅・卯・巳の日。
さてさて、土用といえば丑の日ですが、四季全てが丑なの??と疑問を持つようになりました。
土用は丑の日だけではなかった!
調べてみるとそれぞれの季節に○○の日に××を食べると良いというものがあるそうです。ではこの季節、冬は?
冬土用は未に注目!
未の日は「ひ」がつくものを食べるよ良いといわれていてひらめ(わお高級!)とかを食べるそうです。あっ、ひじきも「ひ」がつく!今年は1月20日と2月1日だそうですよ。メモメモ。
あと、色も関係するようで、冬土用の未の日は赤いもの。ちょっと旬ではありませんがトマト(これならバッチリ入手可能)とかを食べると良いそうですよ。
ついでに春は戌で「い」のつくもの、秋は辰で「た」のつくものだそうです。おおっ、今年は辰年、秋土用は注目ですね。青いものでも良いそうで、
青魚であるサンマにたのつく大根おろしなんて庶民的で良いじゃないですか。あぁ全て食べ物につながってしまう・・・
という事でお後がよろしいようで?
本年もよろしくお願いいたします。